名刺は立派な営業マンだ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

アイデア名刺、戦略名刺

世のビジネスマンは名刺を活かせていない


ビジネスマンにとって名刺は必要不可欠。

特に営業マンなら、よほど研修中でもない限り持っていない人はいませんよね?

たまに飛び込み営業でその場で商品を売り切ってサヨナラ・・・

みたいな人は持ってないこともありますが。。。

それだけ多くの人が日々使用していながら、その使い方に何の疑問も抱かない人がほとんどです。

 

名刺は名前や連絡先を伝えるだけのツールじゃない


名刺を「挨拶のためのツール」「連絡先を伝えるためのツール」だと思っている人がほとんどでは?

確かに間違いではありません。でもこんな経験ありません?

ある日、もらった名刺を整理していたときに


「あれ?これ誰やったっけ?」


そう!山田も度々あります。

特に交流会や勉強会、イベントなどで、

一度に多数の人と名刺交換をした時なんて

その日のうちに見返しても誰が誰なんやら。

これではせっかく名刺交換しても意味がありません。

 

名刺は人間関係のきっかけを作る


名刺の最大のメリット、それは直接手渡せること。

そして、保管してもらえること。

だとしたら、これを活かすにはどうすればいいのか。



直接手渡せるということは、あなたという生身の人間が

その容姿や表情、声のトーン、抑揚、話す内容、

言うなれば、あなたの人間性を含めて

アプローチできるということ。


ならば、名刺を見返したときに、その人間性を

思い出せるようにしておくのがベター。


また、ファーストコンタクトの際にインパクトを与えるのにも

名刺はいい仕事をしてくれます。

相手に強い印象を与えることができれば、

相手があなたに興味を持ち、一気に会話が弾むことだってあります。

 

名刺に仕事をさせよ


他にも、名刺にあなたの思いや情熱、

あなたに仕事を依頼することのメリットを掲載したり、

名刺からホームページに誘導する工夫を施すなどして

新たな受注に結びついたり、

名刺が独り歩きし、紹介を得られたりということも

山田自身、何度も経験しています。

 

そんな視点で考えると、たかが名刺でも

様々な可能性を秘めていることに気付きます。

一度あなたの名刺も見直してみてはいかが?

 

ちなみに記事掲載時点の山田の名刺はこんなん。

名刺は立派な営業マン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

■デザイン・印刷・ホームページ制作は【広告宣伝ドットコム】にご相談ください。

無料見積り・ご相談はフリーダイヤル《0120-804-559》までお気軽にどうぞ