決済

後払い決済「マネーフォワードケッサイ」与信審査が通らない5つの理由

後払い決済サービス「マネーフォワードケッサイ」の与信審査について

広告宣伝ドットコムが後払い決済の収納代行サービスとして契約している「マネーフォワードケッサイ」は、これまで契約してきたいくつかの後払い決済代行サービスと比べて、お客様の与信審査が比較的とおりやすい印象はあります。

とはいえ、中には少額であっても与信審査が通らないお客様もいらっしゃいます。

 

審査結果の詳細(通らなかった理由)については弊社にも公表されませんので明確なことは言えませんが、与信に通らない理由としてマネーフォワードケッサイ株式会社が公表している要因に加え、与信に通らない可能性として弊社が経験則で感じている要因をまとめてみました。

本来なら「マネーフォワードケッサイ」後払い決済サービスを利用できる可能性があったのに、ちょっとした理由で与信に通らなかったなんてことがないよう、以下を参考にしてみてください。

 

後払い決済「マネーフォワードケッサイ」の与信審査に通らない理由を考察

まずは与信審査に通らない理由として「マネーフォワードケッサイ」側が挙げている項目をいくつかご紹介します。

 

  • 未入金が発生している / していた場合
  • 住所不備の場合(入力漏れや確認ができない住所)
  • 連絡先不備の場合(入力漏れや確認ができない番号)
  • メールアドレスが携帯アドレスの場合
  • メールアドレスドメインがご申告の会社名と異なる場合

 

与信申込の際の住所・連絡先の入力不備

未入金については言うまでもないですが、与信申込の際の住所・連絡先の入力不備でも審査に通らなくなる可能性があるようです。

これは入力時に確認を怠らなければ未然に防げる問題ですので、与信申込の際には必ず入力内容を再確認しましょう。

 

与信申込の際のメールアドレス

与信申込の際のメールアドレスについては、携帯アドレスは不可とのことですので、PC用のアドレスを準備しましょう。

また、他社のドメイン名で申し込むのは当然NGということです。

ただし、グループ会社のドメインや、自社の別事業部のドメイン名(与信申込時に記載した事業内容とは異なるサービスを提供する事業部のドメイン名)によるメールアドレスもNGかどうかまでは正直なんとも言えませんが、万全を期すならこれらも避けたほうがいいかもしれません。

 

また、上記には記載がありませんが、弊社がお客様の「マネーフォワードケッサイ」への与信を依頼し、その結果を見てきた経験上、フリーメールのアドレスでの登録も避けたほうがいいように思います。

最近はG-mailやYahoo!メール等の利用者も増えています。実際のビジネスに利用されるには非常に便利ですが、フリーメールという性質上、与信審査には向かないかと。

 

ホームページのURL

こちらも上記には記載がありませんが、事業内容を確認する手段の一つとして、与信審査申込時に記載したURLについても確認されているようです。

具体的な事業内容や提供サービス・商材、取引実績を掲載していて、なおかつ長期間の運用実績があれば、判断材料としては有利に働く可能性が考えられます。

こんな時代ですから、むしろホームページを持っていないということ自体が、業種によっては信頼性に影響を与えかねないとも思います。また、場合によっては審査に時間を要することにも繋がっているように感じます。

ホームページをお持ちの場合は、与信審査申込時に必ずURLを記載されることをお勧めします。

 

個人事業主は特に注意が必要

これも上記には記載がありませんが、法人であれば登記しているので公に法人としての身分は証明されており、出資金なども明確ですが、個人事業主はあくまでも個人なので、そういったことはありません。

中でも起業したばかりの個人事業主には実績がなく、収納代行会社である「マネーフォワードケッサイ」側からすれば、不確定要素が多すぎて債権の回収リスクが非常に高くなりますので、後払い決済の利用が難しくなるのはやむを得ません。

起業時に税務署に届け出るのはもちろんのこと、確定申告や納税を遅延なく行っている必要があると思われます。

 

最後に

健全にビジネスを行っている企業や個人事業主なら、よほど大きな金額(初回取引から数百万円とか)でない限り、申込時に必要項目にしっかりと記入(もちろん確認も)していれば、比較的とおりやすい与信審査ではないかと思います。

審査も他社サービスに比べてスピーディー(基本的には即日)なので、広告宣伝ドットコムをご利用の際には「マネーフォワードケッサイ」のご利用も是非ご検討ください。

 

初めてのご注文でも利用できる後払い決済サービス導入

印刷もデザインもホームページ制作も後払いOK

広告宣伝ドットコムではお客さまの利便性をとことん追求するため、後払い決済サービスを刷新し、2017年7月より、新たな後払い決済サービス「MF KESSAI」を導入しました。

チラシ印刷やパンフレット印刷はもちろん、グラフィックデザインやホームページ制作、広告戦略コンサルティングのお支払いも後払いが可能です。

※「MF KESSAI」は株式会社マネーフォワードの100%子会社であるMF KESSAI株式会社によって運営される企業間決済サービスです。

 

法人も個人事業主(自営業者)も初めてのご注文から後払い決済が可能

従来、企業間取引で後払い決済は、一定期間の取引を経てから行われるのが一般的でしたが、弊社ではお客さまの利便性を考え、初めてのご注文時から後払い決済に対応しました。

審査もこれまでは3〜5営業日かかっていたところ、なんと即日完了。面倒な会員登録や電話確認、書類送付などのお手間もありません。

また、これまでと同様、法人様だけでなく個人事業主様もご利用いただけます。

 

独自の審査基準で、より多くの法人と事業主が利用可能に

これまでの後払い決済とは審査基準も変更になるため、過去に審査が通らなかったお客様もご利用いただける可能性がございます。ぜひ便利な後払い決済をご利用ください。

 

後払い決済サービスご利用までの流れ

後払い決済サービス「MF KESSAI」のご利用を希望されるお客さまは、見積もりをご依頼いただく際に、「見積もりご依頼フォーム」内の「ご希望するお支払方法」の項目にて「後払い決済」をご選択ください。ご記入いただいたお客さま情報を元に、MF KESSAI株式会社にて審査を行わせていただき、結果をご報告させていただきます。

あとはご注文時に「ご注文ページ」でお支払方法に「後払い決済」を選択していただくだけ。後日、お客さま宛に「MF KESSAI」よりご請求メールが届きますので、所定のお支払日までにMF KESSAI株式会社にお支払いをお願いします。

※見積もりご依頼時、ご希望するお支払方法に「後払い決済」をご選択いただいた時点で、MF KESSAI株式会社の審査を受けることにご了承いただいたものといたします。

 

お支払方法についてご不明な点がございましたら、いつでもお気軽に「広告宣伝ドットコム」までお問合せください。



【お問合せ】株式会社エクスプライド 広告宣伝ドットコム事業部 お客さまセンター

フリーダイヤル 0120-804-559